平澤元気の麻雀超特訓 - スマホ版
プレイボタン

実力派プロ監修!

"勝てる思考"を磨く 牌効率トレーニングアプリ

「感覚でなんとなく打ってる」「いつまで経っても初段止まり...」

そんなあなたに必要なのは、"基礎の徹底反復"。

麻雀戦術書の名著でおなじみのプロ雀士・平澤元気が完全監修!

超実戦的な問題で、麻雀の地力を引き上げる本格トレーニングアプリが登場!

下部背景

戦術の核が身につく!3種類の出題形式

受け入れ把握問題

受け入れ把握問題

どの選択肢が最も広い?瞬時に「牌の可能性」
を見抜く力を養成!

向聴数把握問題

「この手って何向聴?」パッと見て正確に答え
られる読解力をトレーニング!

向聴数把握問題
単純牌理・何切る問題

単純牌理・何切る問題

読みに頼らない「牌理の正解」を理解して、
打牌精度を底上げ!

監修プロからのメッセージ

平澤元気

平澤元気

麻雀クリエイター
最高位戦日本プロ麻雀協会所属

こんにちは!
最高位戦日本プロ麻雀協会所属、麻雀YouTuberの平澤です!
長年、初中級者に麻雀を教えてきた中で、「麻雀で勝てるようになるための一番最初の壁」と感じるのが【形の強さ】です。
そして、正直に言ってしまうとこの【形の強さ】は、センスの有無がめちゃくちゃ現れます。
パズルゲームや数字の組み合わせに強い人は、誰にも教わらなくてもどんどんうまくなっていきます。
一方で、パズルや数字が苦手な人は、世間でわかりやすいと言われている牌効率や何切るの解説を聞いたとしても、それを正しく使うのが困難なため、なかなか強くなれず苦しんでしまうことが多いように感じます。
スポーツで言うなら、いくら一流プレイヤーの正しい理論を聞いても、それを再現できるだけの筋力や基礎体力が無ければ真似はできない、というのに似ています。
そんな人たちに役立てて欲しい、という思いを込めて、形に強くなるための筋トレのようなゲームを開発しました!
形に弱い人というのは、「何を切るか」の前に「自分の手牌がどんな構造をしているか」を理解できていません。これが「何切る」をやっても強くなれない理由です。
それを克服するための特別なトレーニングメニューを考えました。何切るや動画で勉強してるのに、いつも同じような問題を間違えてしまう、という人はぜひこのゲームをノーミスになるくらいやりこんでみてください!
きっとこれまで読んできた麻雀本や、観てきた麻雀動画が、全く別物のように頭に入るようになるはずです!

SNSで結果を投稿しよう!

SNS画像

ワンクリックで、正解数&タイムの画像を簡単シェア!
自分の戦績を記録するもよし、公開してモチベーションアップにも!
いい成績が出たら、みんなに自慢しちゃおう!

メタジャン背景

基礎力アップしたら対局しよう!

メタバースでおしゃべりしながら本格麻雀!

プロやアマと気軽に対局もできる!

メタジャンロゴ
会場に入る